7月24日は何の日かご存知ですか?テキーラの日です!
2006年、ユネスコ世界文化遺産に「 テキーラの古い産業施設群とリュウゼツランの景観」が登録され、 これを記念しアメリカでナショナル・テキーラ・ デイが生まれたそうです。
日本でも、2017年にこのテキーラ・ デイが制定されています。
日本でも、2017年にこのテキーラ・
日本では、今年は、7月15日(月・祝)に「テキーラの日 Celebration Party 2019東京」が開催されるそうです。 様々なテキーラが試飲でき、 スペシャルなマルガリータも飲める様ですから、 テキーラ好きにはたまりませんね!
個人的には、蒸留酒はあまり得意ではありませんが、
少し早く取った夏休み
マルゲリータ・デ・
キュウリがとても涼しげで、チリ& ライムソルトの程よい辛味、酸味、 塩味の三位一体もたまりませんでした。
日本のメキシカンレストランに行くとストロベリーフローズンマル ゲリータを頼むことが多いのですが、グラン・ エレクトリカのマルゲリータの圧倒的勝利でした!!
普段は1杯しか飲まないマルゲリータですが、 ペピーノは2杯頂いてしまいました(笑)
フローズンでもそうでなくても、マルゲリータをいただく場合は、 ぜひアイシュのスーペリアシリーズ ブーケに入れて飲んでください。
大きな氷も入れられ、 ドリンクもたっぷり注げますし、 キュウリなどの飾りもこぼれることも気にせず大きくカットできる のでナイスプレゼンテーションが可能!
朝のお水、 ジュースから夜のドリンクまでヘビロテできるブーケグラス、 ぜひ使ってみて下さい!グラスの安定感も抜群です。
大きな氷も入れられ、
朝のお水、
スーペリアシリーズ ブーケ

テキーラの日に乾杯!!
〈ウィラハン 麻未氏プロフィール〉


ワイン市場開発コンサルタント
ワインPR
ワイン&フードライター
ワインPR
ワイン&フードライター
ナパ・ヴァレーに留学し、ワインの醸造やマーケティングを学ぶ。
外資系ワインインポーターを経て、現在はワインと食のスペシャリストとして国内外で活躍。
各地ワインの振興に貢献した人々がメンバーになることができる騎士団の称号を受賞、シャンパーニュ騎士団、サンテミリオン騎士団のメンバーである。